新しい環境では、まず3か月を目標に

今年は早く咲いた桜、そろそろ散り始めましたね。
桜満開の今年度始めに、進学や就職をされたラッキーな皆さん!おめでとうございます!

新しい環境に入る時は、「大丈夫かな・・・」とドキドキしますよね。
新しい挑戦に、ウキウキする人もいるでしょうね。

そして何日も仕事をするうちに、「あれ、何か違うな?」と感じる人がいるかもしれません。いや、実はほとんどの人がそう感じるのではないかと思います。

 

入りたい(でもなかった人もいるかもしれませんが)学校や会社に入り、あんなこともしてこんなこともして・・・と、想像していたようにならない。
周りの人は思ったより冷たいし、なんなら嫌な態度をとる人もいる。
環境にも仕事にもなかなか慣れないし、やっている内容が思いのほかつまらない。

 

もしかしたら、自分に合わない学校・仕事を選んじゃったのかもしれない。
辞めちゃおうかな。
悩む女性

 

 

 

 

 

 

そんなふうに感じる人が、50%はいるのではないかな・・・

 

 

そこで、早まってはいけませんよ。
カウンセラーの川崎です

 

 

 

 

 

 

私は社会に出てから10数社で働いて、環境や仕事に慣れるのはそれなりに早いという自負があります。
その中である程度固まってきたのが、

  • 仕事に慣れるのに1か月
  • 人間関係に慣れるのに3か月

という期間。

 

私はそもそもが人見知りなので、仕事に慣れるより人間関係に慣れるほうに時間がかかります。どんな人か、どんな距離が適切か、必要以上に気を使わずに行動できるまでにだいたいこれくらいかかるんですね。仕事にも人にもどれくらいで慣れるかは、もちろん性格などにもよりますが、職場経験の少ない方はもう少しかかると考えていいと思います。

いずれにしても、「親しい人もできない。仕事にも慣れない。ここは私のいるべき場所じゃない!」と早々に考えるのは、いったんストップ。

最低でも3か月は、続けるようにしてくださいね。
(極端なブラック企業やひどい環境の場合は、待たないほうがいいこともありますが)

 

また、仕事の場合は、1年以上続けてある程度慣れて来て「つまらない」と感じることもあると思います。その場合も、こんな仕事なんてやってられないと考えずに、将来的にその会社でどのような仕事ができるかを長期的に考えてみましょう。
つまらないと思っていても、会社としては若いうちはジョブローテーションでいろいろな部署を体験させている途中かもしれません。または数年したら自分が部署を希望できるシステムがあるかもしれません。

何か悩んだら、まずは身近にいる先輩に相談してみましょう。または、もう一つ上の上司に自分がこの先どのようなキャリアがあり得るのか、尋ねてみてもいいかもしれません。「石の上にも三年」とはよく言ったもので、仕事は3年ほど続けてみないとその意義も分からなかったりしますし、転職する上でも2年では短すぎる印象を受けます。3年であれば、「ある程度経験を積んでいる」と見てもらえる期間です。

 

不満や悩みがある時は、人に話すのが一番です。溜まった気持ちを吐き出すことですっきりしますし、聞いてもらって質問されることで頭が整理できてきます。話を聞くプロ、カウンセラーもぜひ活用してくださいね。

 

新しい環境では、まず3か月を目標に” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です