従業員満足をめざす企業様向けサービスです
人手不足が深刻化してきた、2017年。少子高齢化が進む日本では、人手不足はより進むことが予想されます。 優秀な方に長く働いていただくために、企業様による従業員サービスは今後いっそう増えてくることでしょう。
快適な職場へ、工夫できること(2017年12月10日京都新聞記事)
スピカ相談室では、従業員満足ひいては企業様満足のために、下記メニューをご用意しております。
初回相談料無料(交通費別途)ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
1.定期キャリアカウンセリング
「エン人事のミカタ」2016年の調査によると、退職者の本音の退職理由1位は「人間関係」です。
アンケートによるまでもなく、巷では「仕事がつらくても、人間関係が良ければ続けていける」という意見を耳にすることがあります。
エン人事のミカタ「退職理由のホンネとタテマエ」
この記事によると、2位は「人事評価への不満」。1位も2位も、個人や組織との意思疎通が円滑でない結果と言えます。
キャリアカウンセリングを定期的に行うことで、そのような結果を未然に防ぐことができます。
【従業員の方のメリット】
・自分が望む会社内でのキャリアを明確にすることができる
・関係者ではない第三者に、人間関係の悩みを相談することができる
・コミュニケーションを円滑にするアドバイスをもらうことができる
・ワークライフバランスをしっかりと考えることができる
・ぼんやりとした不満が解消される
【企業様のメリット】
・従業員の方の不満が解消されることにより、思わぬ人員減を防ぐことができる
・従業員の方のやる気アップにつながる
・企業のイメージアップにつながる
・健康推進関係の助成金に関わる場合も・・・?
◆ご利用方法例
・人材開発支援助成金制度を使い、定期的なキャリアカウンセリング
・月に一度5人ずつ、訪問キャリアカウンセリング
・月に二度、一定時間の範囲内利用自由なビデオ面談(予約制)
費用: |
カウンセリングお一人 3,000円/40分(交通費等別途) |
2.カウンセリングを含めた心身癒しサービス
森林浴が心を落ち着かせる効果があることは知られていますし、嗅覚を使った認知症予防効果も医学的に証明されています。当相談室カウンセラーはアロマテラピーの専門知識をもっており、自律神経や女性ホルモンに働きかける方法を使って働く方の疲れを癒すことができます。また台湾式足裏マッサージで足のむくみや疲れをとることも可能です。
【従業員の方のメリット】
・疲れをリセットして働くことができる
・ストレス解消できる
・普段の悩み事を相談できる
・座り続ける/立ち続けることによる疾患を予防できる
【企業様のメリット】
・従業員の方の作業効率が上がる
・従業員の方のやる気アップにつながる
・企業のイメージアップにつながる
◆ご利用例
・月に1度、アロマテラピー/台湾式足裏マッサージ/カウンセリングを順番に行う
・半年に一度、自由にサービスを使える日を作る
費用: |
常駐3時間 10,000円 + 各サービス提供1人につき 1,000円/40分 (交通費・材料代等別途) その他サービスにより異なります |
3.コミュニケーション講座等の開催
SNSが盛んになり、人との関係はかえって希薄になっていると言われます。社内のやりとりはメールがほとんどで直接会話することは少ないという企業様も。そのような中で人間関係に困る従業員様が増えたり、余計なトラブルが起きるのを防ぐために、コミュニケーション講座などを開催しています。
◆ご利用例
・WIN/WINの関係を作る、アサーション講座
・自分の考えグセに気づこう!思考の悪循環を防ぐ講座
・認知症予防のアロマテラピーセミナー
費用: |
一講座 30,000円/90分 (交通費等別途) ※アロマテラピーセミナーの場合は、別途材料費を申し受けます |
■交通費に関して■
電車利用の場合
実費をご負担ください。
車利用の場合
電車等公共交通機関利用の場合と同額の実費をご負担ください。
また、有料駐車場の場合は駐車代実費も頂戴いたします。
初回相談料無料(交通費別途)ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

資料ダウンロードサービス
下記資料はご自由にダウンロードしていただけます。ぜひご利用くださいませ。