2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 spica_soudan オンライン英語塾 英語学習のつまづきを、ワーキングメモリの観点から 以前、ブリティッシュ・カウンシルが開催した講座が、2025年3月末まで、無料でアーカイブで見られるようになっています。 英語学習のつまづきと教師の役割 題名は教師向けですが、保護者の方にも参考になる内容だと思います。興味 […]
2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 spica_soudan オンライン英語塾 志望校合格、おめでとう! オンラインや現場?で教えている生徒さんに、今年受験の中学3年生が2人いらっしゃいました。 2人とも、「英語は苦手」。まあ、私が教えている生徒さんは皆さんそうなんですが…そして、できる分野にムラがあり、思わぬミスをしたり、 […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 spica_soudan オンライン英語塾 原書を読む~新しきを知ることの楽しさ だいぶ前に英語原書を買っていたのを、すこーしずつ読み進めています。 日本語訳では、『奇跡の脳』という題で出版されています。 脳科学者が脳梗塞を起こし、脳への影響から知覚が変化していく過程や回復していく過程を書いたものです […]
2023年11月12日 / 最終更新日 : 2023年11月12日 spica_soudan オンライン英語塾 学校教科書、使ってます オンライン英語塾で使うテキストも、だいぶ増えてきました~ ……… 小学校の間にフォニックスで入った生徒さんも、成長して今はほとんどが中学生に。 フォニックスは専用テキストだけで使うものではなく、学校の英語でも役立つんだよ […]
2023年6月24日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 spica_soudan 心の健康 ネガティブ・ケイパビリティ ご無沙汰していました。 ブログ記事を書いていない間ももちろん、活動はしていろいろ思うところもあったんですが、なかなかまとまって書くところまでいかず… 今回、久しぶりに投稿するのは、表題の件。日本語にすると『答えがでない状 […]
2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 spica_soudan オンライン英語塾 英文構造を理解するためのカード作り 支援級の生徒のために作った『英語作文用カード』 ★主語→(not)→動詞→目的語の語順がわかるように、あとは主語によって形が決まる動詞現在形が分かるようにカードの形を変え、 ★三単現の(e)sは否定文疑問文の時には移動で […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 spica_soudan オンライン英語塾 LEK UD講師に認定されました 年度末、静かにがんばってました。 LEK UD講座とは、英語の読み書き学習支援をしている団体が開催しているもので、ディスレクシアのお子さんでも学び続けられるような音韻操作や環境への配慮などを含んだ英語教育のやり方について […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 spica_soudan 本 器用貧乏の闇 この記事は、「ちはやふる」という漫画を読んだ個人的な感想です。 ちはやふる 1 /講談社/末次由紀 posted with カエレバ 前回は、「ちはやふる」で取り上げられている競技かるたの技術のひとつ、『感じ』とフォニッ […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月22日 spica_soudan ジョリーフォニックス 「ちはやふる」とフォニックスの関係 ここ一か月くらい、漫画「ちはやふる」にドはまりしています。 ちはやふる 1 /講談社/末次由紀 posted with カエレバ ドラマ化も映画化もされて、とても流行った漫画ですよね。しかし、今回ハマるまで私はどーれも見 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 spica_soudan オンライン英語塾 個々人に合わせた内容を 高校3年生向けの英語授業で使うために、教材を作っています。 目標に向かってしっかり頑張ることができる生徒さんなので、英語が苦手とはいえ少しずつ力がついているのが感じられます(ちなみにメインでは予備校で学ばれています。私は […]