オンライン英語補講塾ゆめはな (スピカ相談室併設)

  • ホーム
  • 英語が苦手な子のための、英語補講塾(オンライン対応) ゆめはな
    • ジョリーフォニックスについて
  • スピカ相談室のご案内
    • 講師(カウンセラー)について
    • 産業カウンセラーとは
    • キャリアコンサルタント(国家資格)とは
  • カウンセリング内容
    • ワクワク発見ワーク ~他人の価値にふり回されず、自分の人生を生きよう~
    • 子ども・教育相談
  • ブログ
  • ご予約・お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 女性のキャリア

女性のキャリア

2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 spica_soudan キャリア

女性にはたくさんの環境変化がある

こんにちは。 すっかりご無沙汰してしまいました。お変わりありませんか…と通常でしたら続けるところですが、この騒ぎではお変わりない方はほとんどいないですよね。 私も仕事がお休みになり、娘も学校がお休み。インドア派の娘は友達 […]

ご予約・お問い合わせ24時間受付中!

最近の投稿

  • 【本】動的平衡 あなたは何を意味付けしますか?
  • 啓蟄…動き出す時期です♪集会所フォニックスのチラシはこちら
  • 自分が見るように、見えてると思いますか?
  • 【4月開講】ジョリーフォニックスコース@新石集会所
  • 子どもが持つ、乗り越える力

最近の投稿

2021年度、英語がんばろうキャンペーン

2021年2月21日

【本】動的平衡 あなたは何を意味付けしますか?

2021年3月6日

啓蟄…動き出す時期です♪集会所フォニックスのチラシはこちら

2021年3月5日

自分が見るように、見えてると思いますか?

2021年3月4日

【4月開講】ジョリーフォニックスコース@新石集会所

2021年3月1日

子どもが持つ、乗り越える力

2021年2月25日

フォニックス講師として、登録していただきました

2021年2月24日

英語の授業でサンキューカード

2021年2月16日

ミャンマーのお茶から考える

2021年2月15日

「自分の作った壁が一番〇〇」

2021年2月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • オンライン英語塾
  • カウンセリング
    • カウンセリング・ワークご感想
    • 不妊症など
  • キャリア
  • ママのつどい場サン
  • 不登校
  • 人間関係
  • 企業
  • 女の人生
  • 心の健康
  • 本
  • 格言シリーズ
  • 発達障害
  • 職場を快適に
  • 育児
  • 講座・セミナー

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

カテゴリー

  • お知らせ
  • オンライン英語塾
  • カウンセリング
    • カウンセリング・ワークご感想
    • 不妊症など
  • キャリア
  • ママのつどい場サン
  • 不登校
  • 人間関係
  • 企業
  • 女の人生
  • 心の健康
  • 本
  • 格言シリーズ
  • 発達障害
  • 職場を快適に
  • 育児
  • 講座・セミナー

Twitter

  • スピカ相談室のご案内
  • 企業様向けサービス
  • カウンセリング内容
  • ワクワク発見ワーク ~他人の価値にふり回されず、自分の人生を生きよう~
  • ママのつどい場 サン 開催中
  • 産業カウンセラーとは
  • キャリアコンサルタント(国家資格)とは
  • 資料ダウンロード

Copyright © オンライン英語補講塾ゆめはな (スピカ相談室併設) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.