英語の授業でサンキューカード

あとちょっとで、通信制高校3年生の課題も終わり。

授業後、3年生が(授業には2年生の希望者も参加)ゴソゴソしてるので何やってるのかなと思ったら、

「先生、1年間有り難うございました」
と、カードをくれました。

超ビックリ( ̄□ ̄)!!

ビックリして、うれしい~😂

今まで、手紙好きな女子が個人的にくれることはありました。

今回は、3年生皆でメッセージを1つのカードに書いて、皆でそろって渡してくれました。

共同で作ってくれたのがうれしいし、
皆がきちんとお礼という行為をできているのがうれしい。

1年生のときも教えていた生徒たちだけど、
その時はまだ挙動不審な行動があったり、姿勢を維持できずに椅子にずっと座っていられない子もいて、そういう意味でも試行錯誤しながらの授業でした。

本当に、子どもって成長するものなのね…

もちろん、カードをもらえたのもうれしい😆✨

ちなみに書いてあったことは、

単に「ありがとうございました」から

「発音がよくて何言ってるのかわからなかったけど、わかりやすい授業でした」とか

「とても楽しかったです」まで。

英会話の授業だから(?)、難しい解説はせずに
できるだけ気持ちよく参加できて
発話もできたらなお良し
を、目指して進めてました。

指示も英語で言ってみて、分かってなさそうだったら必ず日本語も付けて。
でも、繰り返せば繰り返すほど日本語なしでも動けるようになったので、やっぱり慣れですね。

どれだけ生徒の身になったのかは分からないのだけど、活発に発言してくれる子が多かったからよしとするか…(。-ω-)

私はネイティブみたいに話せるわけじゃないから、何でも英語で言えるわけじゃありません。

教諭免許を取ったのと、
子どもの発達や発達障害について学び続けているのと、
読み書き困難の子どもに対する指導方法を勉強しているのと、

そんなところ。

私の関心は「英語がペラペラと話せるようになる」よりも
【英語をその子にとって理解しやすいものにする】ほうにあります。

なんでだろう~

✨心身のリラックス法
✨英語について
✨日常で感じたこと

つぶやいてる公式LINEはこちら↓
https://lin.ee/6KCxpu3

英語の授業でサンキューカード” に対して 2 件のコメントがあります

  1. ピンバック: what is the keto flu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です